フェイクグリーンを置く意味を考える:そのメリットと使い方のヒント

最近、お部屋にフェイクグリーンを取り入れる人が増えてきました。「忙しくてお世話ができないけど、緑を感じたい!」「手軽におしゃれな部屋にしたい!」そんな方が増えてきたのではないでしょう。それでも、未だに「なんのためにフェイクグリーンを置くの?」「本物じゃないなら意味がないんじゃない?」なんて考える方も多いと思います。
そこでこの記事では、フェイクグリーンを置く理由や、その魅力をわかりやすくお伝えします。

目次

フェイクグリーンを置く目的

デザイン性

フェイクグリーンを置くことで、お部屋の雰囲気が一気におしゃれになります。植物はどんなスタイルのインテリアにも馴染むことができるので、無機質な空間に質感が生まれたり、ナチュラル系の部屋を、更に温もりあふれる空間にできますよ。トレンドのインテリアとも相性抜群で、スタイリッシュなミニマリストな部屋や正反対のボタニカルスタイルにもぴったりです。どんな空間にも自然な雰囲気をもたらし、おしゃれ度がアップします。

リラックス効果

人はやっぱり自然がに癒やしを見出す生き物なんです。緑を見るだけで心が安らぎ、ストレスが軽減される効果があります。いくつかの研究でも、自然の風景や緑を見るとストレスが軽減されることがわかっています。

バイオフィリア効果といって、生物学者のエドワード・O・ウィルソフェイクさんという方が提唱した理論で”自然環境が人間の心理や健康に良い影響を与える”というものがあります。この効果は、写真や映像でも効果があるという研究結果もあり、フェイクグリーンでも視覚的な緑があることで自然とのつながりを感じることができるので、バイオフィリア効果が期待できるということです。
他にも、室内に緑を配置することで、集中力や創造性が向上するという調査結果もあります。フェイクグリーンでも十分に、緑がもつたくさんのメリットを期待できますね。

管理コストの低さ

フェイクグリーンは管理の手間がかからず、枯れる心配もありません。定期的なホコリの除去と日焼け対策程度のメンテナンスで、長期間利用することができます
本物の植物では、日々の水やり、定期的な剪定に、成長に伴う植替え作業が発生します。その他にも、病害虫の発生やカビなどへの対応も必要となります。その日々のメンテナンスが本物の植物を育てる醍醐味でもありますが、忙しい日々を過ごす人に取ってそれが負担となる場合も多く、管理ができずに枯らしてしまったという人も多いでしょう。

高品質なフェイクグリーンは高価になりがちですが、長期的な視点で見れば維持費も時間もかからず経済的です。忙しい毎日でも手軽に緑を楽しむことができます。

衛生面での安心感

病害虫の発生リスクもなく、カビの心配もありません。観葉植物として人気のものには少し毒性があるものもあるのでペットや小さなお子さんがいるご家庭でも安心安全です。土を室内に持ち込む必要もないのでお部屋を清潔に保てますよ。
実際に病院や、大手のレストラン等では、衛生面を考慮してフェイクグリーンが使われています

フェイクグリーンの使い所

物足りない所へ設置してお部屋のアクセントに

日当たりの悪い部屋や、水やりが難しい場所でもフェイクグリーンなら問題ありません。本物の植物の場合、空気が循環していないとカビや虫の発生原因になります。
お部屋の中の、「なんか物足りないな」と思う場所に設置すると、質感と彩りがプラスされておしゃれな印象になりますよ。
例えば、部屋の奥の方なら高さのある物を。上の空間がスカスカの印象なら、天井から吊るすタイプのものを選ぶと良いですね。

季節やイベントに合わせたデコレーション

マンションの玄関で風通しが良く、日差しが入るような所は多くはないでしょう。そんなところでも、フェイクグリーンは活躍します。造花と呼ばれるような、切り花のアレンジを季節ごとに変えることで、手軽に季節感を演出できます。クリスマスやハロウィンなどのイベントにも最適ですね。

照明を組み合わせる

間接照明と組み合わせることで、植物に陰影が生まれ、よりおしゃれな雰囲気のある空間にすることができます。本物の植物と照明の設置場所を両方考慮するのは難しいですが、フェイクなら照明に合わせた設置ができるので簡単に空間を演出することができますよ。

フェイクグリーンの選び方

クオリティを確かめよう

リアルさをチェックして、お気に入りのフェイクグリーンを見つけましょう。葉っぱの質感や色合いがリアルなものを選ぶと、本物と見間違えるほどです。置く場所のスペースや用途に合わせてサイズやデザインを選びましょう。お部屋のテイストに合わせた植物を選ぶと、空間全体が素敵になります。

フェイクグリーンの選び方や、「どこで買えばいいの?」といった疑問にはこちらの記事で回答しています「失敗しないフェイクグリーンの選び方と購入ガイド:専門店から100円ショップまで徹底解説」気になった方はご利用ください。

失敗しない方法として、以下の5点は抑えておきましょう。

  • 実績のある専門店で選ぼう
  • 時間をかけられるなら専門店に実物を見に行こう
  • ネットで選ぶなら、”高画質な写真がズームで確認できる”ところで選ぼう
  • コスパで選ぶなら、実物を見て選ぼう。
  • ネットの安物は、やめておこう。

どこに飾りたいかを考えよう

部屋全体を見渡して「なにか物足りない」といった場所を見つけましょう。それは、リビングやダイニングだけとは限りません。玄関やトイレ、洗面所や寝室かもしれません。今まで諦めていたけど、「実は植物を置いてみたかった!」そういった場所にフェイクグリーンは最適です。

植物の種類を知ろう

置きたい場所が決まったら、どんなものがあるのか実際に探してみましょう。フェイクグリーンは鉢や容器がセットになって販売されているものも多いので、トータルのコーディネートで選ぶことができるのも魅力です。まずはネットの専門店サイトからお気に入りの植物を探してみるのが良いと思います。

▼おすすめの専門店サイト▼

まとめ

フェイクグリーンは、手に入れるところから配置後のメンテナンスまで、ほとんど手間をかけることなく緑のメリットを享受できる素晴らしいアイテムです。忙しい方や植物のお世話が苦手な方でも、手軽に緑を楽しめます。
忙しいけど、フェイクじゃなくて本物の植物を育てたいよ!」というわがままさんには「【体験談】忙しくても大丈夫!1番手間がかからない観葉植物を紹介」こんな記事や、土を使わず簡単に植物を育てる方法を紹介した「初心者でも安心:ハイドロカルチャーで虫を防ぐ観葉植物の育て方」も参考にしてもらえたら嬉しいです。
忙しい日々に、癒しが欲しくて緑を取り入れたのに、それがストレスの原因になっては本末転倒です。自分にあった、ゆとりあるグリーンライフを過ごしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インテリアが好きで、観葉植物にハマりました。
緑は好きだけど、部屋に土を入れたくないのでハイドロカルチャーやってます。最近では、フェイクグリーンの魅力に気づいてそっちにも夢中です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次