なぜフェイクグリーンはダサい?おしゃれに見せるためのポイントと飾り方

フェイクグリーンは手軽にお部屋に緑を取り入れられてとても便利ですよね。でも「なんかダサいかも…」と思ったことはありませんか?「フェイクなら置かないほうがいいんじゃない?」と思っている方も多いと思います。
ですが、今やフェイクグリーンは多くの場所で使われています。大型ショッピングモールや美容室、レストランやマンションのエントランスに飾ってあることも。いつも何気なく視界に入っていた植物がフェイクだった!なんてこともあるかもしれませんよ。
では、なぜそれらは上手に溶け込んでおしゃれに見えているのでしょうか?実は、ちょっとした工夫でフェイクグリーンをおしゃれに見せることができるんです!今回は、フェイクグリーンがダサく見えてしまう理由と、おしゃれに見せるためのコツをお伝えします。簡単に取り入れられるアイデアも満載なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

ダサいと言われる理由

「なんだかしっくりこない…」「ちょっとダサいかも…」と感じるのには、いくつか共通のポイントがあります。

見た目が安っぽい

まず大前提として、見た目のクオリティは避けられません。安価なフェイクグリーンは、どうしてもプラスチック感が強く、遠目からでもフェイクだとバレてしまいます。葉っぱや茎が全て同じ形や色だと、リアルさに欠けて「作り物感」が目立ってしまいますよね。
家具でも一流の無垢材の家具と大量生産の木目プリントの家具では一目瞭然ですよね。人の表情を再現したロボットを見たことはありますか?とてもリアルに再現されていますが、なんとも言えない違和感を感じます。それと同じことで、人は形や色が似ているからこそ、自然な質感がないものにはすぐに違和感を感じてしまうのです。

インテリアと調和していない

お部屋全体の雰囲気を考えずにポンと置いてしまうと、他のインテリアと合わず浮いてしまうことがあります。これが「なんかダサい」と感じる原因のひとつです。観葉植物と一括りにしても、樹形は様々。インテリアのテイストを無視して、なんとなく気に入ったものを置いてはトータルでのバランスが悪くなってしまいます。

飾り方が適当

ただ置くだけではせっかくのグリーンが生かされません。飾り方に工夫がないと、雑多な印象を与えてしまうこともあります。ホコリを被っていたり、汚れていたりすると最悪です。ただ、そういったフェイクグリーンをよく見かけるのも事実です。それが「フェイクグリーン=ダサい」の原因とも考えられますね。私はスーパーやショッピングモールでよくそういったものを見かけます。手入れが不要だからと放置されている状態はフェイクグリーンとか関係なく単純に不衛生でズボラな印象を与えます

おしゃれに見せるためのコツ

ここからは、フェイクグリーンをおしゃれに見せるためのコツをご紹介します。少しの工夫で、お部屋の雰囲気が一気に変わりますよ!

質感にこだわる

安っぽく見せないためには、質感が大切。リアルな質感のものを選ぶと、ぐっと高級感が増します。少し値段が高くても、しっかりとした作りのものを選ぶと失敗が少ないです。

鉢やプランターにこだわる

飾る際の鉢やプランターも重要なポイント。シンプルでおしゃれなデザインのものを選ぶだけで、全体の印象がグッと良くなります。木製や陶器の鉢は、ナチュラルな雰囲気にぴったりです。フェイクグリーンは鉢と一体になっているものも多いのでその点は注意する必要があります。

インテリアとのバランスを意識する

飾るときは、お部屋のインテリア全体とのバランスを考えましょう。モダンな部屋にはシンプルなデザイン、ナチュラルな雰囲気には柔らかい色合いのグリーンが合います。色味となると、葉に注目しがちですが、枝や幹にも個性があります。幹が曲がっているものや直線的なもの、茶色いものや白っぽいもの等様々です。自分の部屋のテイストに合ったものを選択しましょう。具体的には後述します。

照明を活用する

ライティングもおしゃれさをアップさせるポイント。間接照明を使えば、フェイクグリーンを更にリアルに見せることができます。特に夜、ライトアップすると雰囲気がグッと上がりますよ。


具体的な飾り方のアイデア

それでは、フェイクグリーンをおしゃれに飾るためのアイデアをいくつかご紹介します。自分のお部屋に合ったスタイルを見つけてみてくださいね。

ミニマルスタイルのお部屋に

シンプルなインテリアには、余計な装飾を控えたすっきりとしたデザインが似合います。高さのある植物をシンプルな鉢に入れて、空間にアクセントを加えましょう。
おすすめの樹種→ドウダンツツジ、パキラ、ストレリチア、ゴムの木

北欧風インテリアに合わせて

北欧風の温かみある空間には、淡いグリーンやシンプルなフェイクグリーンがベスト。ウッドや白を基調とした家具と相性が良いので、柔らかな色合いのものを選んでみてください。
おすすめの樹種→マグノリア、パキラ、フィカス・アルテシマ

ボタニカルスタイルを楽しむ

グリーンが主役のボタニカルスタイルには、複数のフェイクグリーンを組み合わせるとおしゃれ。大きさや形の異なるアイテムをミックスして、自然な雰囲気を演出しましょう。
おすすめの樹種→モンステラ、ストレリチア、パキラ、ポトス、アイビー

吊るすタイプで立体感を出す

天井から吊るすタイプを使うと、空間を有効に活用できます。窓辺や棚に吊るして、動きのあるデザインを楽しんでみてはいかがでしょうか。
おすすめの樹種→ポトス、ジャスミン、ペペロミア

質の良いアイテムを選ぶポイント

信頼できるブランドを選ぶ

高品質なものを確実に手に入れたいなら、現状は専門店一択です。コスパを考慮したい方や、絶対に実物を見ないと納得できない方は、インテリアショップでの購入をおすすめします。専門店から100円ショップまで、様々なフェイクグリーン購入先のメリット・デメリットでまとめた記事はこちら「失敗しないフェイクグリーンの選び方と購入ガイド:専門店から100円ショップまで徹底解説

▼私が一貫しておすすめしている専門店はこちら▼

PRIMA Onlineは豊富な品揃えと、HPの情報が充実した数少ない専門店です。写真の画質が悪いショップや、画像のズームに対応していないショップが多い中、質の高い情報を提供してくれています。返品交換ポリシーについてもQ&Aが乗っているので安心して購入できるショップです。

予算に合わせて選ぶ

高品質なものほどリアルで長持ちしますが、最近では量販店などで、大量生産でもリーズナブルでおしゃれなアイテムがたくさんあります。予算に合わせて、品質とデザインのバランスを考えて選びましょう。

本物との使い分けもあり

本物の植物とフェイクを上手に組み合わせると、より自然でおしゃれな空間が作れます。例えば、日当たりの悪い場所や手入れが難しい場所にはフェイクを置きます。空気が循環しないところや、食品を扱うようなところで、土を利用する本物の植物は衛生的にも避けたいところ。カビや虫の問題や、水やりの際に土が跳ねることもあります
リビングや窓際など光が入る場所には本物を置くと良いですね。植物を育てる楽しさも味わえるうえに、フェイクグリーンの日焼け等も防げるので一石二鳥です。適材適所の使い分けが上手にできれば、すべてを本物にするよりおしゃれで細部まで隙のないインテリアになりますよ。

メンテナンスも重要

管理の手間が必要ないフェイクグリーンですが、他のインテリアアイテム同様に定期的なメンテナンスは必要です。

ホコリの除去

本物の植物と同様、葉にホコリがあるとフレッシュさを損ねてしまいます。
定期的に柔らかい布やハンディモップでホコリを拭き取ります。細かい部分はエアダスターを使うと便利です。

色あせ防止

直射日光が長時間当たる場所は色あせの原因になります。設置場所を調整し、場合によってはUVカットスプレーを使用すると効果的です。
拭き取りを行ううちに、スプレーの効果は弱まりますので定期的な使用をおすすめします。

移動のときは慎重に

フェイクだからといって無理な力を加えたり、乱暴に扱わないようにしましょう。移動させるときは根元を持ってゆっくり動かすと破損を防げます。

まとめ

今回は、フェイクグリーンがダサく見えてしまう原因と、おしゃれに飾るコツを開設しました。選び方や飾り方を気をつけることで、インテリアのクオリティがグッと上がりますよ。フェイクグリーンは疲れて帰ってきたお部屋に癒やしをもたらしてくれるアイテムです。「毎日忙しくて植物の世話なんてやる時間ないよ…」なんて諦めていた人は是非検討してみてください。
まずはネットでお気に入りの植物を探してみてはいかがでしょうか!種類が沢山あってわからない!という方は、こちらの記事も御覧ください「初めてでも安心:自分に合った観葉植物を見つける方法」「次の記事を読む時間なんてないよ!」という方は直接専門店のHPで探してみてください。きっと素敵な商品が見つかりますよ。
今回ご紹介したポイントを押さえれば、おしゃれな空間を簡単に作れます!質感や配置に少し工夫を加えるだけで、フェイクでも本物に負けないインテリアを楽しめますよ。ぜひ、あなたのお部屋でも試してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インテリアが好きで、観葉植物にハマりました。
緑は好きだけど、部屋に土を入れたくないのでハイドロカルチャーやってます。最近では、フェイクグリーンの魅力に気づいてそっちにも夢中です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次